女装子のメイクレッスン講座マガジン

メイク初心者の女装子さんのための、基本のメイクレッスン講座や
女装子メイク・女装子ファッション・ビューティー情報などを不定期でお届けします♪

※ 登録・購読はすべて無料で す※

お名前 ※
E-Mail ※


2011年06月23日

パッチリ目にしたい!女装子さんのアイメイクテクニック♪

 
パッチリ二重にした〜〜〜い!
という女装子さんへ
 
 
超パッチリ!一重の人のアイメイク法



擬似二重を作る!一重の人の基本のアイメイク法
http://futae.cute.bz/hitoemake/
 


女装子のメイクレッスン講座:トップページに戻る >>



女装子のメイクレッスン講座マガジン

メイク初心者の女装子さんのための、基本のメイクレッスン講座や
女装子メイク・女装子ファッション・ビューティー情報などを不定期でお届けします♪

※ 登録・購読はすべて無料です※

お名前 ※
E-Mail ※


posted by sakura at 16:35 | 女装子メイク方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

初めてのメイク・基本の3ポイント 【まとめ】

 
初めてのメイク・基本の3ポイント 【まとめ】
 
 
意外と教えてもらう場がない「メイクの基本」
 
 
オンナノコでも、今さら聞けない・・・って感じだから
女装男子ならなおのこと
 
百貨店やデパートのコスメカウンターには
なかなか足を運べない、というメイク初心者の女装子さんのために
メイクの基本の基本をまとめてみました
 
 
まずはこの簡単なメイクの3ステップからはじめて見てね♪
 
 
初めてのメイク・基本の3ポイント 【1】 ファンデーション
初めてのメイク・基本の3ポイント 【2】 アイメイク
初めてのメイク・基本の3ポイント 【3】 リップメイク
 
 


女装子のメイクレッスン講座:トップページに戻る >>



女装子のメイクレッスン講座マガジン

メイク初心者の女装子さんのための、基本のメイクレッスン講座や
女装子メイク・女装子ファッション・ビューティー情報などを不定期でお届けします♪

※ 登録・購読はすべて無料です※

お名前 ※
E-Mail ※


posted by sakura at 10:34 | 女装子メイク方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めてのメイク・基本の3ポイント 【3】 リップメイク

 
初めてのメイク・基本の3ポイント 【3】 リップメイク
 
 
最後の仕上げのリップメイク
 
メイク初心者さんにオススメなのは、口紅ではなく色付きグロス
 
 
グロスには透明なものと、色がしっかりとついているもの
2タイプあるんだけど、色付きなグロスだと口紅を塗る手間もかからず
口紅の色+グロスのツヤ感がでるので、初心者さんにはオススメ♪
 
 
まずは上下唇の中央にグロスをちょん、とのせたら
のせたグロスを左右に伸ばして唇に馴染ませましょ
 
中央に多くグロスをのせる事で、
立体的でバランスの良い唇の出来上がり〜
 
 
メイク初心者さんにオススメのリップグロスはコレ!
 
「うるツヤぷるん」美容液成分95%配合【DHC直販化粧品】濃密なうるおいとツヤで、ぷるんと弾む唇へ。DHC モイスチュアケア リップグロス EX(パールタイプ/RD07プレシャスカシス) 「うるツヤぷるん」美容液成分95%配合【DHC直販化粧品】濃密なうるおいとツヤで、ぷるんと弾む唇へ。DHC モイスチュアケア リップグロス EX(シアータイプ/RS03ローズ) 「うるツヤぷるん」美容液成分95%配合【DHC直販化粧品】濃密なうるおいとツヤで、ぷるんと弾む唇へ。DHC モイスチュアケア リップグロス EX(シアータイプ/CL01クリア)
 
「うるツヤぷるん」美容液成分95%配合【DHC直販化粧品】濃密なうるおいとツヤで、ぷるんと弾む唇へ。DHC モイスチュアケア リップグロス EX(パールタイプ/BE09プレシャスハニー) 「うるツヤぷるん」美容液成分95%配合【DHC直販化粧品】濃密なうるおいとツヤで、ぷるんと弾む唇へ。DHC モイスチュアケア リップグロス EX(パールタイプ/OR08プレシャスオレンジ) 「うるツヤぷるん」美容液成分95%配合【DHC直販化粧品】濃密なうるおいとツヤで、ぷるんと弾む唇へ。DHC モイスチュアケア リップグロス EX(パールタイプ/BE04プレシャスアプリコット)
 
「うるツヤぷるん」美容液成分95%配合【DHC直販化粧品】濃密なうるおいとツヤで、ぷるんと弾む唇へ。DHC モイスチュアケア リップグロス EX(パールタイプ/PK06プレシャスピーチ) 「うるツヤぷるん」美容液成分95%配合【DHC直販化粧品】濃密なうるおいとツヤで、ぷるんと弾む唇へ。DHC モイスチュアケア リップグロス EX(シアータイプ/OR02コーラル) 「うるツヤぷるん」美容液成分95%配合【DHC直販化粧品】濃密なうるおいとツヤで、ぷるんと弾む唇へ。DHC モイスチュアケア リップグロス EX(パールタイプ/PK05プレシャスストロベリー)
 
 
お手ごろ価格なので、何色も揃えて
なりたいイメージに合わせて楽みましょ♪
 
 
 
さて、これで簡単な基本のメイクステップは完了です
 
 
ここまでをしっかりマスターしたら
あとは、さらにこうしたい!というところを覚えれば
自然とメイクは上手になっていきますよ
 
はじめからたくさんを覚えるのは大変だけど
自分の興味があることをひとつづつなら簡単ですよね☆
 
 
さらに詳しいメイク方法が知りたい方は
下のフォームからメールマガジンに登録してくださいね〜 (*^-^*)
 
               ↓  ↓  ↓ 
 
 
それでは、また〜!
 

女装子のメイクレッスン講座:トップページに戻る >>



女装子のメイクレッスン講座マガジン

メイク初心者の女装子さんのための、基本のメイクレッスン講座や
女装子メイク・女装子ファッション・ビューティー情報などを不定期でお届けします♪

※ 登録・購読はすべて無料です※

お名前 ※
E-Mail ※


posted by sakura at 10:15 | 女装子メイク方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めてのメイク・基本の3ポイント 【2】 アイメイク

 
初めてのメイク・基本の3ポイント 【2】 アイメイク
 
 
アイメイクは単色買いするよりも
パレットを選んだ方がバランスも良くオススメ♪
 
なりたいイメージにあわせて
パレットをセレクトしてみてね
 
 
ナチュラルメイクにしたい ⇒ ブラウンやゴールド系
 
クールな印象にしたい ⇒ グレーやブラック系
 
優しい女性らしい印象にしたい ⇒ ピンク系
 
 
ただ、基本と言えるのはブラウン系なので
初心者さんにはブラウン系がおすすめかも
 
 
基本的にアイメイクは薄い色をベースにのせて
その上に濃い色を重ねていくもの
 
まずは薄いベージュを目のくぼみである全体に馴染ませて
次に、ブラウンを目のキワ(ちょうどチップを横にした幅程度)に馴染ませてみて
 
馴染ませ終わったら、指で2色の境目をしっかりぼかす事で
自然な仕上がりになりますよ
 
 
2色使いが難しい場合や
なんだか不自然になっちゃう・・・ってときは
単色だけの使用でも全然大丈夫!
 
指にそっと中間色のアイシャドーをとって
まつげの生え際からぼかしてみてね
 
目尻側から目頭に向かって伸ばすのがポイント!
 
さらに、パウダーがついていない指で
境目をぼかしてあげると自然な仕上がりに♪
 
 
単色でもグラデーションでも
目がぱっちり見えるようになりますよん
 
 
メイク初心者さんにオススメのアイシャドーはコレ!
 
#01入荷!カネボウポイント最大14倍!!(7/21 10:00〜7/22 23:59)10%OFF【ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ】定価¥5,250
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ
 
ブラウン系のアイシャドーの定番中の定番!
 
ルナソルのアイシャドーは粉の質も発色も良くて
かなりおすすめですよ
 
 
お手ごろなプチプラコスメから始めるものいいんだけど
安いパウダーだと粉質や発色がいいものを選ぶのはなかなか難しい。。。
 
時間がたってくすんで汚く見えちゃう(≧ω≦)
なんてことも多々あるので、ベースのブラウン系を買うなら
ルナソルがほんと、おすすめです♪

 
 
もうちょっとお手ごろなものでオススメなのはコレかな
 
5月1日新発売ラヴーシュカ 【メルティングアイズ BE-1】 *
ラヴーシュカ 【メルティングアイズ BE-1】
 
 
これならルナソルの半額以下で買えますよ♪
 
 
メイクの仕上げはリップを愛らしく
 

女装子のメイクレッスン講座:トップページに戻る >>



女装子のメイクレッスン講座マガジン

メイク初心者の女装子さんのための、基本のメイクレッスン講座や
女装子メイク・女装子ファッション・ビューティー情報などを不定期でお届けします♪

※ 登録・購読はすべて無料です※

お名前 ※
E-Mail ※


posted by sakura at 09:44 | 女装子メイク方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めてのメイク・基本の3ポイント 【1】 ファンデーション

 
初めてのメイク・基本の3ポイント 【1】 ファンデーション
 
 
まず最初は、お肌のベースを美しく整えるファンデーション
 
初心者さんには、簡単に扱えて肌にも優しい
パウダーファンデーションがオススメ!
 
液状のリキッドファンデーションではなく
技術のいらないパウダーファンデーションを選んでね
 
 
ここでのポイントは、洗顔後に化粧水を乳液をつけて
しっかりと肌をしっとりさせてからつけること(^_^)b
 
乾燥肌のままパウダーをすると
粉っぽくなっちゃうから気をつけてね
 
 
スポンジにパウダーを馴染ませて、
肌に滑らせる様にしてパウダーを顔全体に馴染ませていきます
 
付ける量は、ファンデーションの種類にもよるんだけど
スポンジの半分くらいとって、それを顔半分に使うのが目安
 
詳しくはここを参考にしてみてね
 
ファンデーションの表面をスポンジでなでるように
1〜2回とって、片側のほおからつけはじめ
内側から外側に向かって、のばしてみてね
 
目の下から耳の上、小鼻から耳の中央、あごから耳の下
数回にわけて、スポンジを、すべらせるようにつけていきましょ
 
つけている途中で、ファンデーションが少ないかな〜と感じたら
少量だけプラスして付けてみて
 
 
その後もう一度、ファンデーションをとって
反対側のほおも同様にのばしたあと、スポンジに残った分をひたいにも
 
 
次に、スポンジの角を使って、小鼻、目のまわりなど
細かい部分を仕上げていきましょう〜
 
 
最後に、手のひらですっぽり顔を包みこむように軽くおさえて
ファンデーションを肌にしっかりとなじませて
 
 
フェースラインは、首すじに向かって軽くなじませると
首との境もできずに、横顔も美しく仕上がります♪
 
 
しみやそばかす、くまなどのトラブルが目立つ部分には
さらにファンデーションをスポンジにとってから
その部分を押さえるようにして重ねづけしてあげると
目立たなくなりますよ ※付け過ぎには注意!
 
 
メイク初心者さんにオススメのファンデーションはコレ!
 
セザンヌ/ウルトラ カバー UVファンデーションII(8 イエローベージュ)【楽ギフ_包装】
セザンヌ/ウルトラ カバー UVファンデーションII

 
なんと!価格が630円とかなり良心的でリーズナブルなんだけど
あなどるなかれ・・・アットコスメのファンデーションランキングで
堂々の第4位にランクインしてるのよ!(2010/7現在)
 
お店で買うのは恥ずかしい・・・っていう女装子さんも
楽天などの通販で買えるのがうれしいよね♪
 
 
ベースを整えたら、アイメイクで目をパッチリ☆
 

女装子のメイクレッスン講座:トップページに戻る >>



女装子のメイクレッスン講座マガジン

メイク初心者の女装子さんのための、基本のメイクレッスン講座や
女装子メイク・女装子ファッション・ビューティー情報などを不定期でお届けします♪

※ 登録・購読はすべて無料です※

お名前 ※
E-Mail ※


posted by sakura at 09:02 | 女装子メイク方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女装子メイク初心者さんのためのメイク基本レッスン

女装子メイク初心者さんのための
メイク基本レッスン

 
 
スキンケア・下地・コンシーラー・ファンデーション・ルースパウダー
アイメイク・マスカラ・アイブロウ・チーク・リップ・・・
 
基本といえばどれもベースとなる基本だけど・・・
 
 
最初からこんなにたくさん覚えるのは大変! (≧ω≦*)
 
 
だから・・・
まずは基本中の基本から♪
 
 
これさえ覚えておけば大丈夫!という
たったの3つの簡単基本ポイントをマスター
 
初めてのメイク!基本の3ポイント 【まとめ】
 
 
ここからさらに中級・上級を目指していきましょ
 
 
 
■ メイクの手順(中級)
 
comming soon ...

■ パーツ別メイクテクニック(上級)
 
comming soon ...
 
 





女装子のメイクレッスン講座:トップページに戻る >>



女装子のメイクレッスン講座マガジン

メイク初心者の女装子さんのための、基本のメイクレッスン講座や
女装子メイク・女装子ファッション・ビューティー情報などを不定期でお届けします♪

※ 登録・購読はすべて無料です※

お名前 ※
E-Mail ※


posted by sakura at 08:40 | 女装子メイク方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

女装子のメイクのやり方と言っても・・・

 
女装に興味はあるんだけど
何から始めていいのかわからない・・・
 
とshinちゃんは言うけど
女装子さんブログをいろいろ見てまわったり
youtubeで動画を探して見てみたら
 
オンナノコと変わらないじゃん!
 
というのがわたしの女装子さんへの印象
 
 
メイクだって、ファッションだって、かつら(ウィッグ)だって・・・
 
変身願望のある女子となんら変わらない
 
 
メイクアップの基礎なんて、
女の子そのままだよ!
 
テクニックを磨いて、もっと派手に!もっと美しく!
なりたいイメージに近づけていくなら別だけどね
 
 
とくに女装初心者さんなら
メイク初心者さんと同じ感じで身に付けていったら
いいんじゃないのかな〜〜〜?って思いました☆
 
 
ということで、shinちゃんのためのメイクアップ講座
 
どこまで続くかわかりませんが(笑)
 
 
はじまりはじまり☆
 
 


女装子のメイクレッスン講座:トップページに戻る >>



女装子のメイクレッスン講座マガジン

メイク初心者の女装子さんのための、基本のメイクレッスン講座や
女装子メイク・女装子ファッション・ビューティー情報などを不定期でお届けします♪

※ 登録・購読はすべて無料です※

お名前 ※
E-Mail ※


タグ:女装 女装子
posted by sakura at 09:41 | 女装子メイク方法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。